代表者挨拶
message
株式会社STARGATEは、2022年、心理サービス(カウンセリング、ストレスチェック、認定カウンセラー資格試験、国家試験対策、現職カウンセラー向け講習等)を中心に提供するため、創業しました。
さらに、武道教育を通じた地域の人材育成として空手道興誠館の運営、不登校やひきこもりの方の学習支援や就職支援など、心(カウンセリング)・技(学習)・体(体力と武道教育)のバランスをとって涵養する組織を目指しています。
日本は世界3位の経済大国と言われながら、約30年に渡って給料もあがらず、一般的な労働者やご家庭は、「生活が裕福である」という実感も薄いかもしれません。ここに物価の急上昇が追い打ちをかけ、収入が変わらない世帯にとっては更に大打撃でしょう。
相対的貧困率という視点で捉えると、2018年のデータでは日本の相対的貧困率は16%、実に6人に1人が該当し、これはG7の中でもワースト2という有様です。労働者のうつは年々増え続け、働きながらカウンセリングを受け、メンタルヘルスを健康に保ちたいと考える労働者の数も増えています。これは、従来のように労働者個人の問題ではなく、会社(雇用主)が積極的に支援していくべき問題ではないでしょうか。
参考:世界の「貧困率」の現状 6人に1人が相対的貧困に直面する日本の実情とは | ELEMINIST(エレミニスト)
教育の面から見ると、発達障害を含めた特別支援学級の在籍児童は年々増え続けており、個々に合わせたより細やかなサービスや支援は欠かせません。特に気になるのは、医療や福祉、あるいは就業へのサービスは充実しつつある一方で、そこにつながるために必要な「生活習慣や基礎体力、自尊心や自己肯定感の低さ」です。空手という武道を教育・福祉とドッキングさせることで、心身を鍛えることはもちろんですが、いつか彼らが金メダルを片手に笑顔で保護者の方に駆け寄る日を夢見たいものです。
参考:【政策資料集】特別支援学級在籍者数の推移 | 石田まさひろ政策研究会
働き方改革の直後に訪れた新型コロナウィルスの影響で、多くの労働者が新しい時代の働き方を体験しました。在宅勤務、リモートワークで出来る仕事が多くあることに気付いただけでなく、「やはり出社して、皆と一緒に過ごす時間がいい」と気づいた方もいました。
どちらが良い・悪いという話ではなく、在宅が好きな人もいれば出社が好きな人もいるということです。そして、いかにも人間らしいと感じたのは、これだけリモートワークや在宅勤務の環境を整えたにもかかわらず、結局これまでと同じように、昔ながらの通常出勤のスタイルに戻っていく人の多さでした。
多くの人は、急激な新しい変化には心が追い付かず、身体で慣れ親しんだ古い習慣にしがみつこうとするものです。
株式会社STARGATEは、新しい時代の風を感じつつ新しい取り組みに積極的でありつつも、古き良きことは大事に残していきたいと考えております。関係者皆様の、温かいご指導とご支援のほどを、どうぞよろしくお願いいたします。
※2023年9月15日 産経新聞カラー掲載
株式会社STARGATE
CEO(代表取締役)
飯塚 大詔
企業情報
outline
社名 | 株式会社STARGATE |
---|---|
所在地 | 大阪市北区梅田1-2-2-200 大阪駅前第2ビル2階3-1-2 |
電話 | TEL:06-4256-3327 FAX:050-3177-1223 |
設立 | 2022年2月17日 |
代表者 | CEO(代表取締役) 飯塚 大詔 |
業務内容 | カウンセリング(WEB) ストレスチェック 心理コンサルタント |